自己紹介

今回の記事をとにかく後に残せるような資料にしたい。

2014年8月31日日曜日

【窓】歴史のために 1992年3月3日(夕刊)

前回の「従軍慰安婦」に続く吉田清治氏紹介のコラムです。
http://asahishinbunkiji.blogspot.jp/2014/08/1992123.html


1992年(平成4年)3月3日(夕刊) 1面
窓 論説委員室から

歴史のために

 従軍慰安婦を強制連行した吉田清治さんの告白がこの欄(一月二十三日付)で紹介された。その後、たくさんの投書をいただいた。

 去年、本誌と朝日放送が協力して進めた年間企画「女たちの太平洋戦争」にも、投書が相次いだ。担当者と話していて気づいたことがある。それは日本軍の残虐行為はなかったとか、公表するなとかいう人の論拠には、共通する型がある、ということだ。

 ①そんなことは見たことも聞いたこともない。軍律、兵隊の心情にてらしても、それはありえない。もし事実だとしてもそれは例外で、一般化するのは不当である。なかには自己顕示欲や膨張癖のために、ゆがめられた話もあるだろう。

 ②自虐的に自国の歴史を語るな。子孫たちが祖国への誇りを失ってしまう。それに、戦争が庶民を犠牲にすることは分かりきっている。過去を語っても無益。早く忘れよう。

 ③日本軍の残虐行為を知ったら、遺族は、わが父、兄弟も加わったかと苦しむだろう。そのつらさを考えよ。また、戦友は祖国のために命を捨てた。英霊を冒涜(ぼうとく)するな。

 以上のように主張する人々の気持ちはよくわかる。誰にも理屈だけでは動きたくない情というものがある。しかし、それだけでいいのか。自問せざるをえない。

 朝日放送が投稿をもとにドラマを作成し、昨年末朝日系列テレビ各局が放送した。劇中高等女学校の生徒たちが兵隊の褌(ふんどし)を洗う場面があった。たちまち、抗議の手紙、電話である。
 「帝国軍人が、女学生に褌を洗わせるなどということは、断じてない」
 大阪府下に住む投稿者が、母校に保存されていた学校日誌で記録を確認した。
 「陸軍需品支廠ヨリ依頼ノ軍用褌洗濯作業開始」

 知りたくない、信じたくないことがある。だがその思いと格闘しないことには、歴史は残せない。

                                        <畠>

0 件のコメント:

コメントを投稿